About Meetz STORE
Meetz Storeについて

Meetz STOREは作り手とお客さま の『想い』が 出逢う
リアル店舗 と オンライン で つながるメディア です
『想い』を カタチ に
『想い』を結ぶ
ギフトと
『想い』が出逢う場所
Meetz STORE の 想い
ギフト の カタチ も 様々ですよね。
『大事な人へ』『誰かと共に祝う』『自分の大事な記念日に』など、多彩な『想い』を 贈るギフト で 結んでいきたい。
私たちは、ギフト と 『想い』が出逢う場所 になれたら・・・。
『想い』をカタチにできる、素敵な出逢いをご用意してお待ちしております。
『想い』が めぐる場所 として
リアル店舗 と オンライン でつながるメディア として、作り手の想い・目利きの想いをお届けしたい。
リアル店舗では、実際に 商品に触れて・感じて・ストーリーに触れてもらいたい と 思っています。
ご来店くださる お客さま の 『想い』 を店頭のギフトコンシェルジュに、是非お聞かせください。
もちろん、ひとりの世界に籠って、吟味していただいても◎
想いがめぐり、”誰かの 特別が見つかる場所” に
なれたらいいなと考えています。
『想い』の持ち主は、ご来店くださる ”お客さま” であり、”ギフトを受け取る方” であり、ブランド の ”作り手”であり、”お客さま” と ”作り手” を つなげる ”目利き” たちです。
『想い』が 紡ぐ その先に、どんな 出逢いが起こるのか。私たちも楽しみです。
キュレーター
コーヒーやお茶は、私たちの生活に欠かせないものです。その一方で、一度限りの使い捨てカップは毎年5,000億個にものぼりそのまま廃棄されています。stojoを手に取り、使い捨てカップを節約することで、新しい会話や習慣、新たなチャレンジが始まることを願っています。122文字

寺門 ジモン
エシカル

Thomas Son
Manager

LyLy
Marketer

Linda
Designer

LanLan
Marketer

Selena
CEO
Background
オープンの背景
変わり続ける 私たちの社会。
お買い物 の カタチ も 変わっていくと感じています。
そこで Meetz STOREは、リアル店舗 と オンラインで つながるメディア となり『想い』を軸に、新しい視点・発見になるようなSTORYを共有していきたいと考えています。
・新たな視点 、コンセプト、 商品 を お届けしたい。・作り手のこだわり や 想い や 愛情 など、カタチになるまでの背景にある『想い』をお届けしたい。・お越しいただくお客さま が ギフトを受け取る方 を 『想い』贈られるギフト選び を お手伝いをしたい。・ギフトを受け取られる方にも、Meetz STORE で 出逢える ブランドが持つSTORYをお届けしたい。
大きくライフスタイルが変化する中で、『想い』があっても、会えない。それでも、『想い』を ギフトにして贈れたら?とも思います。
幅広いお客さま の 作り手の接点を創出し、『想い』大切に。
2022年 4月29日 オープンいたします。
Concept
空間コンセプト
リアル店舗は、デジタル空間に寄りすぎないアナログ的な接客体験ができる場として、百貨店の強みである「編集力」を活かせるように、さまざまな個性のブランド・STORYが共存できるミニマルな世界観の構築を目指しました。
ご来店になるお客さま、店頭に立ギフトコンシェルジュ、作り手、
ギフトコンシェルジュ が 主役になるように、真っ白な空間に。
様々な形状の展示台は商品を際立たせ、
各ブランドの魅力を引き立てるよう無垢でフラットな空間を提案しています。
Mekiki Master
5つのテーマ セレクト商品。
テーマに精通した目利きマスターが紹介。
5人の目利きマスターが、 「食・グルメ」「ジェンダーレスなライフスタイル」「ビューティー」 「日本アート&クラフト」「エシカル」のテーマに沿ったブランドを紹介していきます。
TakaTora Mekiki
運営会社である タカシマヤトランスコスモス インターナショナルコマース
(通称:タカトラ)の目利きたちです。
日本・海外 の 作り手の『想い』と セレクションをお届けすべく、 作り手の想いに出逢い赴きます。
そして、ご来店くださる お客さまへ これは!と思うSTORYと共に、お届けしていきます。